フランスの踊り手は8つの階段をのぼる!?
踊り手、とひと口に言っても、彼らには階級がある。パリのオペラ座を例にとると、プロの舞踊手としてここに所属する120名ほどの女性契約者たちは、つぎのように分けられている。
☆ プルミエール・ダンスーズ・エトワール
☆ プルミエール・ダンスーズ
☆ グラン・シュジェ
☆ プティ・シュジェ
☆ コリフェ・プルミエール・カドリユ
☆ スゴンド・カドリユ
☆ エルベ
男性舞踊手も、おなじくこの8階級に分かれている。
ロシアでは、フランスほどの階級区別はない。今世紀のはじめまでは、バレリーナ、第1と第2ソリスト、コリフェ、コール·ド·バレエの5階級だったが、今では表向き女性舞踊手はソリストとバレリーナの2階級になっている。
カンパニー、国によってシステムは違っていますが、バレリーナ・ダンサーとしての実力・レベルは階級だけで比べるものではないと思います。実際に踊りをみることで感じて欲しいと思います。
このブログは、バレエボディトレーナー・IMURAが、バレエの身体の正しい使い方を解説しています。
バレエボディサポートでは、バレエ整体&バレエの身体の正しい使い方レッスン(バレエ基本)で、バレリーナさんを応援しています。
詳しくは下記をご覧下さい⇩

LINE・予約・ご相談 OK
LINE・予約受付させて頂きます。まずは友達登録をお願い致します。
メール・予約・ご相談 OK
@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp @i.softbank.jp の場合、メール設定で imu3bbt@gmail.com が受信設定して下さい。パソコンのメールアドレス Gmail Yahoo Outlook などのフリーメールアドレスは大丈夫です。
電話予約
050-7118-5438