バレエの5番ポジションで足先を開き膝が伸びる為に!
バレエのレッスンで5番ポジションなどの時に両脚を集める・そろえるなどと聞いたことがあると思います。
開くイメージの中に集めるそろえる??? 言葉だけで聞いていると分からなくなります。
集める・そろえる時に、内ももを使うと聞いたこともあると思います。
また、わからなくなってきます(T_T)
集める=縦軸アンディオール・開いた高く美しい軸の中で、伸びた両脚を優しくそろえて5番で魅せながら立ちましょう!
と言っています(^O^)
内ももは、バレエの開くアンディオールしている状態の場合は、身体の部位で言うと後ろの太もものことです。
普段の生活の中での内ももは、閉じる時に動く筋肉です。このポイントを間違えないで欲しいと思います。
美しい高い開いた・アンディオール軸で、魅せながら上げたり集めたり踊って下さい(*^_^*)
レッスン頑張りましょう!
応援しています!
このブログは、バレエボディトレーナー・IMURAが、バレエの身体の正しい使い方を解説しています。
バレエボディトレーナー・IMURAでは、バレエ整体&バレエの身体の正しい使い方レッスン(バレエ基本)で、バレリーナさんを応援しています。
詳しくは下記をご覧下さい⇩

LINE・予約・ご相談 OK
LINE・予約受付させて頂きます。まずは友達登録をお願い致します。
メール・予約・ご相談 OK
@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp @i.softbank.jp の場合、メール設定で imu3bbt@gmail.com が受信設定して下さい。パソコンのメールアドレス Gmail Yahoo Outlook などのフリーメールアドレスは大丈夫です。
電話予約
050-7118-5438