バレエボディサポート バレエ身体の使い方レッスン
バレエボディサポート バレエ身体の使い方レッスン
  • ログイン
  • TOP
    • バレエ整体
    • バレエ身体の使い方・ブログ
      • 股関節
      • 甲と足首
      • 膝
      • お尻と骨盤
      • お腹と背中
      • バレエ解剖学
      • バレエへの思い
  • はじめての方へ
  • 料金・地図・予約・お問合せ
  • バレエレッスン・課題動画

膝

  • HOME
  • ブログ
  • 膝
新着順 アクセス数順
2022.10.02バレエ身体の使い方
バレエ身体の使い方

膝が伸びない理由ってなに?バレエで膝はなぜ大切なの?

imurabbt imurabbt
2022.09.30バレエ身体の使い方
バレエ身体の使い方

大人から3年バレエのレッスンを続けてきた方へ!

imurabbt imurabbt
2022.09.18バレエ身体の使い方
バレエ身体の使い方

バレエを踊るには、足・脚が必要!( 足首・甲・膝・股関節 )

imurabbt imurabbt
2022.08.15バレエ整体
バレエ整体

バレエボディサポートのバレエ整体は、どんなことが可能なの?

imurabbt imurabbt
2022.07.31お腹と背中
お腹と背中

バレエを踊る時の足・脚とは、どこから、どこまで、なんだろう?

imurabbt imurabbt
バレエボディチェック・足裏・足圧・バランス・測定
2022.06.25お知らせ
お知らせ

バレエボディチェックで今の自分を知りバレエのレベルをアップしよう!

imurabbt imurabbt
バレエを踊るための膝を伸ばす方法
2022.03.27バレエ身体の使い方
バレエ身体の使い方

バレエの膝を伸ばすとは? ~バレエを踊る身体の使い方・シリーズ ② ~

imurabbt imurabbt
バレエを踊る身体の使い方・シリーズ・スタート!
2022.03.27バレエ身体の使い方
バレエ身体の使い方

バレエを踊る身体の使い方・シリーズ・スタート!

imurabbt imurabbt
バレエのバレンス、軸、体験トレーニング方法をバレエボディトレーナーが解説
2022.03.25バレエへの思い
バレエへの思い

バレエレッスン床を押して膝を伸ばす!

imurabbt imurabbt
2022.03.25バレエ身体の使い方
バレエ身体の使い方

トゥシューズとバレリーナの甲と軸!

imurabbt imurabbt
2022.03.25バレエ身体の使い方
バレエ身体の使い方

バレエで膝を伸ばす方法!

imurabbt imurabbt
バレエのバレンス、軸、体験トレーニング方法をバレエボディトレーナーが解説
2022.03.25バレエ身体の使い方
バレエ身体の使い方

バレエの膝を伸ばす方法!

imurabbt imurabbt
2022.03.25バレエ身体の使い方
バレエ身体の使い方

膝を伸ばしてバレエを踊りたい!

imurabbt imurabbt
バレエ、パ・ド・ドゥ、感性、ヨーロッパ、芸術、育てる、感じる方法をバレエボディトレーナーが解説
2022.03.25バレエ身体の使い方
バレエ身体の使い方

バレエ・足裏と甲から股関節(20歳~)

imurabbt imurabbt
2022.03.25バレエ身体の使い方
バレエ身体の使い方

バレエの膝とお尻のどっち?悩む!

imurabbt imurabbt
バレエの膝の伸ばし方、バレエの世界の進み方をバレエボディトレーナーが解説
2022.03.25バレエ身体の使い方
バレエ身体の使い方

バレエの膝を伸ばす大切な話

imurabbt imurabbt
バレエの股関節のアンディオールを習慣にするストレッチ方法をバレエボディトレーナーが解説
2022.03.25バレエ身体の使い方
バレエ身体の使い方

バレエの足先・甲は大切!

imurabbt imurabbt
バレエのルルべ、ポアント、トゥシューズ、美しく高いルルべをする方法をバレエボディトレーナーが解説
2022.03.25バレエ身体の使い方
バレエ身体の使い方

ルルベの足先と甲の秘密

imurabbt imurabbt
2022.03.25バレエ身体の使い方
バレエ身体の使い方

バレエの膝!

imurabbt imurabbt
バレエ4番の軸の作り方をバレエボディトレーナーバレエ整体が解説
2022.03.25バレエ解剖学
バレエ解剖学

バレエ・足裏と甲から股関節(12歳~15歳)

imurabbt imurabbt
お知らせ

WEBサイト移転と名前の変更のご案内!

バレエ身体の使い方

大人バレエの身体は、どこまで柔らかくストレッチすればいいの?

バレエボディトレーナー・IMURA・バレエの正しい身体の使い方・バレエ整体、課題バレエレッスン動画
1th

1th バーレッスン

バレエボディトレーナーがお伝えする肘の身体の使い方!
お腹と背中

バレエの背中のポイント肩甲骨~肘

バレエ整体でバレリーナの身体を応援するバレエボディトレーナー・IMURA
バレエ整体

バレリーナのセルフケア方法

岐阜県バレエ教室案内
日本バレエ教室・案内

岐阜県バレエ教室・案内

バレエへの思い

バレリーナになる為に!

バレエの膝を伸ばして床を押す方法をバレエボディトレーナーが解説
バレエ身体の使い方

バレエの軸の秘密!

バレエの甲、足裏の使い方、バレエボディトレーナー・IMURA・バレエの正しい身体の使い方・バレエ整体
バレエ身体の使い方

バレエ・足裏が全てを美しくする!

バレエ身体の使い方

股関節が開かない理由・開くための方法

和歌山県バレエ教室案内
日本バレエ教室・案内

和歌山県のバレエ教室・案内

バレエのターンアウト、股関節を開く習慣にするストレッチ方法をバレエボディトレーナーが解説
バレエ身体の使い方

バレエ・足先のアンディオール

バレエの股関節、アンディオール、ターンアウトがしやすくする方法をバレエボディトレーナーバレエ整体が解説
バレエ身体の使い方

股関節アンディオール!

バレエストレッチ、前後開脚、スプリッツ、柔らかい股関節についてバレエボディトレーナーが解説
バレエ身体の使い方

バレエの股関節のストレッチ!

MeKu0 BALLET SCHOOLS、日本全国のバレエスクール・教室の応援をしています。
バレエ身体の使い方

8歳までのバレリーナさんへ

バレエ身体の使い方

バレエの軸の使い方!

岡山県バレエ教室案内
日本バレエ教室・案内

岡山県バレエ教室・案内

バレエの膝の伸ばし方、バレエの世界の進み方をバレエボディトレーナーが解説
バレエ身体の使い方

バレエの膝を伸ばす大切な話

股関節・大人バレエストレッチ
バレエ身体の使い方

大人バレエのアンディオール

バレエ身体の使い方

バレエにむいている身体って?

5th

5thポアント

愛知県バレエ教室案内
日本バレエ教室・案内

愛知県のバレエ教室・案内

日本バレエ教室・案内

大分県バレエ教室・案内

バレエの股関節、アンディオール、ターンアウトがしやすくする方法をバレエボディトレーナーバレエ整体が解説
バレエ解剖学

バレエ・足裏と甲から股関節(16歳~19歳)

バレエ整体、踊りやすい身体に整える事が出来るバレエボディトレーナーの案内
バレエ整体

バレエ整体とは!

三重県バレエ教室の案内
日本バレエ教室・案内

三重県のバレエ教室・ご案内

今日のバレエポイント

バレエのアラベスクは背中を使って踊ろう!

バレエの指、手先を柔らかくする、ストレッチ、使い方をバレエボディトレーナーが解説
お腹と背中

バレエの指先から背中(12歳~15歳)

バレエの背中と肩甲骨を使って美しく踊る、表現力豊かに踊る方法をバレエボディトレーナーが解説
バレエへの思い

今の日本のバレエ界!

バレエへの思い

リズムってなんだろう?

バレエの歴史をバレエボディトレーナーがお伝えします。
バレエへの思い

バレエの歴史・芸術と言われる理由

バレエへの思い

カーテンコールで舞台の素晴らしさがわかる!

バレエのトゥシューズは脚に負担がかかります。負担をかけない為にバレエ基本レッスン、トレーニング、ダイエットが必要です。そのポイントをバレエボディトレーナーが解説
バレエへの思い

コールドバレエの中に明日のスターが!

バレエを踊る身体の使い方・シリーズ・スタート!
バレエ身体の使い方

バレエを踊る身体の使い方・シリーズ・スタート!

バレエボディトレーナー・IMURA・バレエの正しい身体の使い方・バレエ整体、課題バレエレッスン動画
4th

4th センターレッスン ①

MeKu0 BALLET SCHOOLS、日本全国のバレエスクール・教室の応援をしています。
日本バレエ教室・案内

富山県バレエ教室・案内

バレエの肩関節の使い方 バレエ基本
バレエ身体の使い方

バレエの肩関節の使い方 ~ バレエを踊る身体の使い方・シリーズ ⑤ ~

バレエ身体の解剖学、正しい使い方、踊り方をバレエボディトレーナーが解説
バレエ身体の使い方

バレエの股関節が開く?

バレエ身体の使い方

バレエの膝!

日本バレエ教室・案内

青森県バレエ教室・案内

バレエの身体の解剖学、上手に踊る為のポイントをバレエボディトレーナーが解説
バレエ身体の使い方

バレエでダイエット!

バレエ身体の使い方

バレエの軸と体幹トレーニング

バレエの甲、足裏の使い方、バレエボディトレーナー・IMURA・バレエの正しい身体の使い方・バレエ整体
バレエ身体の使い方

バレエの甲と足首のストレッチ!

バレエ身体の使い方

バレエ、甲、足首が強くなる、ここだけの話!

お腹と背中

バレエを踊る時に肩に力が入るのはなぜ?

5th

5thセンター②

バレエ身体の使い方

バレエのレッスンでほめてもらうには!

静岡県バレエ教室案内
日本バレエ教室・案内

静岡県のバレエ教室・案内

バレエへの思い

バレエコンクールで結果を出すために!

バレエへの思い

バレエ界のwithコロナの準備

バレエボディサポート・ごあいさつ

LINE・予約・ご相談 OK

友だち追加

 

バレエボディサポート

imurabbt

2023年、1月も中頃になりました。年末年始のバタバタも落ち着いてくる頃だと思います。

今年は、どうバレエと向き合って踊ろう?

そんなことを考える時間と落ち着きがあると思います。

バレエは、筋トレをしたからすぐに上手になることはありません。

毎日レッスンをしたからすぐに上手になることはありません。

昨日、去年、今まで、どのように考えて学び踊ってきたかが、今の踊りになって現れています。

・どんなイメージでバレエを見てきたのか?

・どんなバレエを学んできたのか?

・どんなことを考えてレッスンしてきたのか?

1回1回のレッスンや舞台の、踊りの内容が1番大切なんだと、いつ気が付くのかで、踊りの違いが出てくると感じています。

・レッスンの数
・舞台の数

ただ多ければ良いわけではありません。

バレエを踊る時に、何が大切なのか!

そのことに気が付くことで、バレエを上手に踊れるようになる。

その気付きを積み重ねた者がプロのダンサーにるんだと感じています。

バレエを踊る!

日々いろいろなことを感じて考えていると思います。

不安になったり、わからなくなったり、自信を持てなかったり、いろいろな気持ちや経験をしていると思います。

そのイメージや考えてや経験を、今年は見直しながら進んで欲しいと思います。

間違った考え方や、わからずに聞くことができないことがあれば、恥ずかしがらずに、話したり、聞いたり、学び直す、そんな1年になるように応援しています (^-^)

#バレエ 
#バレエ整体 
#身体の使い方 
#バレエスクール 
#バレエ教室 
#バレエレッスン 
#バレエコンクール 
#バレエボディトレーナー 
#バレエボディサポート 
#予約 
#日曜限定 
#受付中 
#バレエが好きな人と繋がりたい
あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

毎年恒例の

ウィーンフィルニューイヤーコンサート

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.nhk.jp/p/ts/DMWZNWL16M/episode/te/WKZV62RXJZ/&ved=2ahUKEwi2oryvqKb8AhUds1YBHbMfC0sQFnoECBEQAQ&usg=AOvVaw2b9k_T6YOGLGHeeYOzlt4D

いつもテレビで見ているのですが、今年は。。。(^-^)

いつか行きたいなぁ~っと思いながら、今年もテレビで見ています w

クラシック音楽、バレエ、新年になったと思う「 ウィーンフィルニューイヤーコンサート 」

芸術はいいですね!
バレエのレッスンでの基本を舞台の踊りにつなげる方法

バレエのレッスンをしている8歳~18歳のバレリーナさんへ!

日本のバレエのレッスンのイメージは、2つに分かれている感じがします。それは、バレエコンクールが盛んな国だからだと感じています。

コンクールでは、バリエーションの踊りだけで順位が決まります。

上位になるためには、バリエーションを大人のイメージで踊れるように練習する必要があります。

普段のバーレッスンは、バレエの基本・身体の正しい使い方を意識してレッスンするバレエ教室が当たり前です。

なのに、小さなバレリーナさんのレッスンのイメージが2つに分かれるんだろう?

続きは、ブログに書いています。ご興味がある方は下記のURL・プロフィールURLより最新のブログの1番目をご覧下さい!

https://bbt-jp.com/balletbody/tunageru

バレエボディサポート
バレエ整体 & バレエ身体の使い方・踊り方

バレエボディトレーナー 代表:井村が、兵庫県西宮市夙川より、バレエを応援させていただいております。

バレエの身体の悩み・成長の悩み・ストレッチの悩み・踊る身体の使い方の悩みを、一緒に解消できるまで応援いたします。

予約受付中です!

詳しくは、下記のURLよりご覧下さい。

https://bbt-jp.com/balletbodytrainer-imura

#バレエ 
#バレエ整体 
#身体の使い方 
#バレエスクール 
#バレエ教室 
#バレエレッスン 
#バレエコンクール 
#バレエボディトレーナー 
#バレエボディサポート 
#予約 
#受付中 
#goengo 
#バレエが好きな人と繋がりたい
大人から3年バレエのレッスンを続けてきた方へ!

今回の大人のバレエポイント

大人からバレエを始めた方の注意ポイント!

ずっとバレエを踊りたかった (*^_^*)

そんな気持ちでバレエのレッスンを楽しんでいると思います。

バレエを踊り続けるためには、身体の骨格の条件や柔らかさが大切だと聞きますね。

大人の身体は、成長した身体になっています。筋肉も硬くなっています。

そのことは、注意するポイントですが、ゆっくりとレッスンを続けていくことで、身体がポジションに慣れてきます。

骨格の条件や筋肉の硬さも気にならなくなっていきます。

バレエのレッスンを始めて3年ぐらいすると、バレエのイメージで動けるようになっていきます。

この頃が、1番の注意ポイントです。

この3年間のレッスンでの身体の負担が現れてくることがあります。

レッスンの負担だけでなく、日常生活での疲労も現れてきます。

それが、足首・膝・腰の痛みとして感じることが多いです。

負担や疲労は、少しずつ貯まってきます。わからないように。。。

だから、この3年間で身体のケア・疲労回復・負担解消をする方はとても少ないです。

2年目以降に、少し違和感や少しの痛み感じている方が多いのですが、2・3日で違和感や痛みがなくなるので、そのままレッスンしていることが多いです。

3年目以降から、もう1つレベルを上げてバレエを踊りたいと思うことは良いことですが、

身体の負担や疲労を解消するために、バレエ整体を受けたり、バレエの基本・身体の使い方を見直さないままに、

レッスン回数を増やしたり、トゥシューズレッスンを始めたり、バリエーションレッスンを始めて舞台で踊る目標を作っていく方が多いです。

おすすめ!

バレエのレッスンを2年続けたら、痛くなくても身体の状態を知るために、バレエボディサポートへお越し下さい。

今の身体の負担・間違った身体の使い方などを知ってから次へと進んで欲しいと思います。

3年目以降から、レベルアップするためには、身体の負担や疲労を回復させながら、正しく長く踊るための、身体の使い方を知っているしっかりと準備して進みましょう!

美しく・楽しく・バレエを踊り続けるために!

応募させていただきます。

https://bbt-jp.com/balletbody/o-3

バレエボディサポートでは、大人のバレエの方の、身体を柔らかくするためのバレエ整体と、自分の身体の状態、ストレッチ方法、バレエの基本・身体の使い方を応援しています!

バレエボディサポート

☆ バレエ整体 & バレエ身体の使い方・踊り方

バレエ整体コース・60分 6,000円

バレエ整体&バレエ身体の使い方・80分 8,000円

バレエボディトレーナー :井村が、兵庫県西宮市夙川より、バレエを応援させていただいております。

バレエの身体の悩み・成長の悩み・ストレッチの悩み・踊る身体の使い方の悩みを、一緒に解消できるまで応援いたします。

予約受付中です!

詳しくは、下記のURL・プロフィールのURLよりご覧下さい。

https://bbt-jp.com/balletbodytrainer-imura

お待ちしております!

#バレエ
#大人バレエ
#バレエレッスン
#身体の使い方
#バレエスクール
#バレエ教室
#バレエコンクール
#バレエボディトレーナー
#予約
#受付中
#goengo
#バレエが好きな人と繋がりたい
バレエコンクールが終わり次に繋げていくための大切なこと!

☆ ローザンヌ国際バレエコンクール日本予選

☆ ユースアメリカグランプリ日本予選

2022年10月に、関西では2つの大きな国際コンクールの日本予選がありました。

日本・関西で国際コンクール予選が行われるにのには、いろんな事情があるのですが、バレエダンサーを目指している子供達にはチャンスの場になります。

沢山のバレリーナさんが参加したと思います。

参加してみて、どんな事を感じましたか?

コンクールなので、結果が1番大切だと思います。

・何位になった!
・スカラシップをもらえた!

確かに上位になったことは素晴らしいです。スカラシップで次の道が開けることも素晴らしいです。

コンクールに向けてレッスンしてきたことが報われる瞬間です。

コンクールで結果を出すためには、日々のレッスンを積み重ねて、考えながらレッスンしてきたと思います。

バレエを踊る・バレエダンサーになるためには、この考えながらレッスンすることが大切だと知って欲しいと思います。

決して結果が1番大切なんじゃないことを知って欲しいと思います。

国際的なバレエコンクールでも、審査のポイントに違いがあります。

その違いを。。。

続きは、ブログに書いています。ご興味がある方は下記のURL・プロフィールURLより最新のブログの1番目をご覧下さい!

https://bbt-jp.com/balletbody/competition

バレエボディサポート
バレエ整体 & バレエ身体の使い方・踊り方

バレエボディトレーナー 代表:井村が、兵庫県西宮市夙川より、バレエを応援させていただいております。

バレエの身体の悩み・成長の悩み・ストレッチの悩み・踊る身体の使い方の悩みを、一緒に解消できるまで応援いたします。

予約受付中です!

詳しくは、下記のURLよりご覧下さい。

https://bbt-jp.com/balletbodytrainer-imura

#バレエ 
#バレエ整体 
#身体の使い方 
#バレエスクール 
#バレエ教室 
#バレエレッスン 
#バレエコンクール 
#バレエボディトレーナー 
#バレエボディサポート 
#ユースアメリカグランプリ 
#yagp 
#ローザンヌ国際バレエコンクール 
#goengo 
#バレエが好きな人と繋がりたい
大人バレエの身体は、どこまで柔らかくストレッチすればいいの?

バレエ整体で、大人の身体をバレエが踊りやすくなる・しなやかな身体へ変えていき、バレエ身体の使い方を、あなたの身体に合った使い方をお伝えしています。

今回の大人のバレエポイント!

大人バレエの身体は、どこまで柔らかくストレッチすればいいの?

大人の身体に成長すると、日常の生活での動きが、同じ動きになっていきます。

バレエは日常の動きとは違い、左右に開く身体の使い方になります。

その違いは、日常が前に向かって歩くイメージと、バレエは横に歩くイメージです。

この違いは、全く違う身体の使い方ですので、関節や筋肉に負担がかかりすぎないように、ゆっくりとレッスンしていくことが大切です。

関節の準備は、バレエのバーレッスンで、バレエの基本・軸・ポジション・パのパターンなどを、教えてもらいながらレッスンを積んでいくことで、徐々に踊れる関節になっていきます。

筋肉も正しいバレエの基本をまなんでレッスンしていくことで踊れる筋肉になっていきます。

それから筋肉の場合は、日常での動きと違う動かし方に、筋肉の伸び縮みが慣れてくることも大切です。

そのために。。。

続きは、ブログに書いています。ご興味がある方は下記のURL、またはストーリーズのURLよりご覧下さい。

https://bbt-jp.com/balletbody/o-2

バレエボディサポートでは、大人のバレエの方の、身体を柔らかくするためのバレエ整体と、自分の身体の状態、ストレッチ方法、バレエの基本・身体の使い方を応援しています!

バレエボディサポート

☆ バレエ整体 & バレエ身体の使い方・踊り方

バレエ整体コース・60分 6,000円

バレエ整体&バレエ身体の使い方・80分 8,000円

バレエボディトレーナー :井村が、兵庫県西宮市夙川より、バレエを応援させていただいております。

バレエの身体の悩み・成長の悩み・ストレッチの悩み・踊る身体の使い方の悩みを、一緒に解消できるまで応援いたします。

予約受付中です!

詳しくは、下記のURLよりご覧下さい。

https://bbt-jp.com/balletbodytrainer-imura

お待ちしております!

#バレエ
#大人バレエ
#バレエレッスン
#身体の使い方
#バレエスクール
#バレエ教室
#バレエコンクール
#バレエボディトレーナー
#予約
#受付中
#バレエが好きな人と繋がりたい
さらに読み込む Instagram でフォロー

タグ

アラベスク アンディオール コンクール ストレッチ トゥシューズ トレーニング バリエーション バレエ バレエカンパニー バレエポイント バレエレッスン バレエ基本 バレエ教室 バレエ整体 バレエ舞台 バレリーナ ポアント 使い方 大人からバレエ 感性 手先 手首 指先 教室選び 柔らかく 特別レッスン 甲 甲だし 筋肉 美しく踊る 肘 股関節 肩 腕 膝 舞台 芸術 表現力 解剖学 足先 足指 足裏 足首 身体の使い方 軸
  • TOP
  • ご案内・料金・地図・予約・お問合せ
  • バレエ身体の使い方
  • 股関節
  • 甲と足首
  • 膝
  • お尻と骨盤
  • お腹と背中
  • バレエ解剖学
  • バレエへの思い
  • バレエ整体
  • バレエレッスン・課題動画
  • 日本バレエ教室・案内
  • バレエボディトレーナー募集・資格取得案内
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 個人情報保護方針
  • クッキー使用について

Copyright ©2023 バレエボディサポート バレエ身体の使い方レッスン. All Rights Reserved.

ログイン

パスワードを忘れた場合

会員登録

アカウントを作成すると
利用規約に同意したことになります。

仮会員登録完了