今日のバレエポイントは、創意工夫!
クラシックバレエは、長い歴史によって決まりが作られています。
その歴史・バレエ舞台・構成・振り付け・意味合いなどを学び知る事はバレリーナ・ダンサー・バレエに関わる人にとって大切ですね(^O^)
その作られたクラシックバレエを踊るために、人それぞれ身体・感性が違う事を、自分自身を怖がらずに知る。
自分自身を知り、創意工夫を積み重ねてクラシックバレエを踊れる身体・感性に育てていく!
バレエ教室・バレエ教師・ご両親・自分自身の力を集めて育てていく!
難しく考えすぎないで欲しいと思います。クラシックバレエを知り、創意工夫をする事が楽しくなるように(^_^)
楽しんで踊って欲しいです!
創意工夫!バレエボディトレーナーとして応援させて頂きます(^-^)
がんばろう!
このブログは、バレエボディトレーナー・IMURAが、バレエの身体の正しい使い方を解説しています。
バレエボディサポートでは、バレエ整体&バレエの身体の正しい使い方レッスン(バレエ基本)で、バレリーナさんを応援しています。
詳しくは下記をご覧下さい⇩

LINE・予約・ご相談 OK
LINE・予約受付させて頂きます。まずは友達登録をお願い致します。
メール・予約・ご相談 OK
@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp @i.softbank.jp の場合、メール設定で imu3bbt@gmail.com が受信設定して下さい。パソコンのメールアドレス Gmail Yahoo Outlook などのフリーメールアドレスは大丈夫です。
電話予約
050-7118-5438